ゆるふわOLのなり損ない

ハード面に恵まれていないふわふわOLの黒歴史

絶対評価の幸せ指針の勧め。

今週のお題「桜」

 

先日会社の評価面談があった。

自分で言うのもあれだが私は仕事が好きである。

そして、上司や同僚からも評価されてきたと思う。

しかし今回評価が振るわなかった。

上司は言った。

「俺の中では、チームで一番やれていると思うけど、まあ相対評価もあるからね」

 

この一年間、私の中で仕事は生活の中で一番重要だった。

自分の生活のほとんどの時間を職場で過ごし

仕事で悔し泣きをし

喜びの舞を踊り

また失敗から自分に失望し

周りの人に助けられ

また、浅はかさにあきれ返ったり

様々な感情や自分の成長が仕事を通じて成しえたものだった。

 

本当に働いていてよかったと心の底から思うし

これからも会社は変わっても

仕事は続けていきたい、結婚して子供ができても

仕事自体はやめないで正社員でいたい

そう思えるような仕事と人間関係に恵まれたと思う。

 

もちろん、そこで成長し評価されることが自分にとって

良いことだと思う。

 

ただ、評価面談の中で相対評価に自分の幸せの主軸をおくことの危険性に

気づいてしまったのであった。

 

会社での評価は評価者によって変わる、周りの人との相対関係によって変わる。

その中で変わらないものは自分が成しえた仕事のみだ。

 

これからも自分が納得する良い仕事をしていきたい。

そう思うとともに、会社に幸せの主軸を置かない生活の在り方

会社人生の在り方へも理解を深めていくのであった。

 

桜の美しさやパートナーへの愛情など、相対的に他と比較して

価値の生じるものでないもの、偏見化もしれない自分の主観を

大事に今年は生きていきたい・・・そう思う今日この頃でありました。

母、齢53の気づき

お題「どうしても言いたい!」

 

先週、会社のリフレッシュ休暇を使い、母と二人で初めての韓国旅行に行ってまいりました。

 

皆さまは韓国へ旅行となるとどのような観光を思い浮かべますか??

 

韓流ドラマ

K-POP

エス

カンジャンケジャン

骨気

etc.

 

美容と美食の国へ2日間、様々な検討の結果、

今回の旅の目的は上のテーマにすこしもかすっていない

「パチもん」を主として企画しました。

 

さて、一口にパチものといっても、様々あり

いかにもパチものや、そもそもロゴはついているけどこんな商品公式になくね??ってもの、本物と見まがうクオリティのものといろいろございます。

 

町中の屋台で売っているのは、いかにもパチもの。

見るに堪えないクオリティ・・・

 

高級パチもの専門店では、別室に通され、お茶をだされ、

うまい接客トークで歓迎される。

 

そして、週7で伊勢丹高島屋に通っている私ですら見分けがつかない

びっくりクオリティのものが出てくる出てくる。

 

私は15,000円ほどお買い上げ、母は40,000円ほど購入したのでありました。

 

私自身は納得して買ったけれども、母はゴリゴリの接客トークに負けて

購入したものもあったことがよくわかってしまった。

(値切り倒しの達人の私としては、あの程度のトークはそよ風である。)

 

母自身納得しておらず、なぜいつもならとても勝気で、はきはきとしていて図々しい彼女が、(私は母のパワハラに腹が立って昨年、家を出たのだった)どうして断ることができなかったのかわからず混乱しているようであった。

 

ホテルに帰った後母が言った。「わかった、私は人を不快なおもいにさせるのが嫌なんだ」

もう二度と会うことがないかもしれないパチものやのおばちゃんを不快にさせることを恐れ、4万円の買い物をし、子供たちには無意識のパワハラを行い不快にさせている。

 

私たち彼女の子供は、もっとパワハラにたいして不快さをあらわにし、

彼女に気付かせてやらなくてはいけないのかもしれない。

 

また母自身も同調圧力の中で自分を見失わない指針を持って生きる必要あるのではないだろうか

 

 

 

一人暮らしを卒業します。

今週のお題「わたしの部屋」

今週のお題「卒業」

 

3月末をもって、一人暮らしを卒業する運びとなりました。

同棲かと思った???

残念www

出戻りですwww

 

 

なぜ一年間続けてきた一人暮らしを卒業することになったかというと

ひとえに、自分勝手に磨きがかかった自分に危機感を持ったからでした。

 

このまま一人でいると快適すぎて出られなくなる。。。

しかし、先々のことを考えたら、家族や友人の関係が幸福度を

大きく左右するらしい。

 

www.lifehacker.jp

ハーバード成人発達研究のディレクターを務めるRobert Waldinger教授によると、重要性において、あるひとつのことが、ほかのすべてに勝っているそうです。

「75年間におよぶこの研究が明確に示しているポイントは、良い人間関係が私たちの幸福と健康を高めてくれるということです。これが結論です」

 

 

せっかくパートナーができたのに自分本位な行動から、関係を悪化させたくない、

そのためには修行だと思って実家にいる、&お金を貯めるのが大事

 

幸いやりたいことは全部やったから、そこまで未練はない。

 

やっぱりやりたいことは一回はチャレンジしたほうがいいなぁと思う経験でした。

 

彼氏ができたこと

彼氏ができた。

一にも二にも、自分の人生は

自分主体で生きること、

他人に夢を押し付けないこと、

結婚がゴールではないことを

心に決め、

粛々と日々を過ごしていきたい

衛生管理者資格取得に向けての考え方まとめ。

突然ですが、弊社衛生管理者の資格があると資格手当として、

月5,000円もらえます。

 

何もしてないのにお金がもらえる・・・

しかも仕事にも役立つ

しかも私はテスト勉強が好き・・・

 

これはとるしかない!!と思い勉強を始めることとしました。

 

①スケジュール

3月 アプリや本を利用し、ざっくりとした試験の概要を知る。

 

4月 テキスト二周目 目通し

 

5-6月 会社の資格通信教育を受ける

 

7月 受験

 

こんなすけでいきます!!

②資格を取ってからのビジョン

働きやすい職場って何なんだろうっていうのを

勉強を通じて考えて、今後の会社の環境整備にかかわる部署の

仕事に生かしていきたい!

(国家資格は身を助けるかもしれないしね。。。!)

結婚して、子供がいる。他人のいる日々の中主体的に生きる。

結婚して、子供がいる。他人のいる日々の中主体的に生きる。

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

 

10年後、34歳。

どうなっていたいだろうか。

 

もういい年である。

その時から出来ること、できないことは

限られてくるに違いない。

 

そう思うと、今やれることを全力で頑張る。

そして、やりたいことをやるというのが今のベストだと思う。

 

今やりたいこと、後回しにしがちなことを、

列挙してみる。

 

 

20代のうちにやりたいことを列挙してみる。

 

1.結婚と出産

そういうことに対してネガな思いが多かったが

今は違う。一人暮らしの寂しさ、若い1人の女のこを陥れようとするたくさんのひとを見て家族や家庭の大事さみたいなのを気づけたとおもう。

恋愛ビギナーだったから、この一年、彼氏と別れてから考えることがいっぱいあった。

 

条件を並べて最適なものを探すのも違う。

 

結婚は、ありのままの自分を受け入れてもらうわけでもなく、お互い様の気持ちを持って鷹揚に過ごす訓練だと思う。

 

自分が良いようになる努力と、相手の良いところを知ろうとする努力、あとタイミングが大事なんだろうなとおもう。

 

縁って本当に不思議。

 

いつ、どんなタイミングで会ったかによって

その人の印象はまるっと変わる。

 

私もその人を選びたいし、選ばれたいと本当に願ってる。

 

2.転職

今の仕事は好きだけど、

違う文化に触れてみたい!

年収あげたい!

さまざまな業界を知りたい!

 

そういうやりたい病を満たしたいなおもうのとと純粋に新卒のリベンジをやりたいなとおもう。

年金をnanacoギフト券でお得に払ってやったよ。

全エントリーの続き。

 

学生の時免除されていた国民年金を大人払いしてやると決めたわたくし。

なんとしてもお得に支払いたい!!

そんな思いでいろいろためしてみました。

 

1.nanacoカードで払ってやったよ

nanacoカードはガス、水道、電気などの公共料金から税金まで支払うことができる

Suica的カード。

セブンイレブンデニーズなどで使うことができます。

いつもは発行手数料が300円ほどかかりますが、今は無料!!!

www.nanaco-net.jp

2.福利厚生倶楽部会員だとnanacoギフトコードを安くGETできるよ

zai-tech.net

50万円分の購入だと

495,000円のみの支払いでよくなります。

しかもカードのポイントもたまるっていう!!

ライフカード会員で誕生月だったので通常の3倍もらえることとなります。

福利厚生クラブのポイントもダブルでたまるのでお徳の極みです。

3.≪期間限定≫ちょっとお得なキャンペーン

www.nanaco-net.jp

www.nanaco-net.jp